68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-12-08

特に病院関係、保健師関係、本当に頭が下がる思いであります。  そんな中で、やはり経済が回らなきゃいけないという思い、これもひとしいんだろうと思いますが、まずはこのコロナをどう収束をしていくのか。そんなところを、このバランスが、日に日にバランスが変わっている。そういう心のうめき声も私も聞こえてまいります。議員がおっしゃるのもよく分かります。  

小松市議会 2020-09-07 令和2年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-09-07

その後、病院関係だとかいろいろ出ましたけれども、メディアとかワイドショー的には大変取り上げられたというのは本当に申し訳ないことでありますし、私自身、本当に悔しい思いもしておりますけれども、発生したのは事実でございますので。ただ、収束をしたのは10日間でしたわけです。

輪島市議会 2020-06-17 06月17日-03号

参加者は、病院関係者、消防職員、市町の職員福祉関係介護関係職員皆様方がそこへ参加すると。最初、前段20分間につきましては、プロジェクターも使いながら座学対応すると。その後、実際に防護服あるいはガウンの着脱、そういったことについて、50分間かけて実地訓練をするということになります。 こういったことをしっかりと対応しておかないと、軽くこの感染について考えてしまうとクラスターが発生しやすい。

小松市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-06-11

避難者の体調が悪化したときに、病院への搬送または避難所内での診療にスムーズにつなげる体制整備するために、地元医師会小松市民病院、関係機関とも協議し、具体的な役割や活動方法について検討してまいる所存でございます。  次に、避難所感染症対策備蓄品についてです。  

加賀市議会 2019-12-10 12月10日-02号

職員数確保していくということを、よほどの人だったらちょっと問題がありますけれども、ぜひその辺も検討しながら、来年度20人必要だったら20人の定数を確保できるように、ぜひ市を挙げて取り組んでいただきたいと思いますし、職員メンタルヘルスという部分よりも人をふやせば簡単に、簡単にとは言えませんけれども、そのメンタルヘルスの観点でもいいのではないかと思いますので、ぜひその辺は市長部局、教育委員会、そして病院関係

小松市議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-06-12

主に医療機関から認定をいただいているものを見ますと、やはり小松市内病院関係が大変多うございますが、一部は市外の方も利用されているということでございます。  これを毎年出していただくということになりますと、保護者の方はある程度やっぱりいろんな、金銭的な部分よりも、それをきちっと毎日子供はしっかりと除去するものを給食で食べたかどうかということを毎日心配になるんだろうと思うんですね。

小松市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-03-06

また病院関係もそうでありますが、それぞれ保健医療学部でしたら当然単位が、実習イコール単位になっておりますので必要なんですが、それ以外のものづくりについてもそれぞれどんどんいろんな企業の最先端のところへ実習兼インターンシップというような形で一部単位化しながら、また積極的に学ぶ環境というものを御提供していきたいなと思っております。  

小松市議会 2016-12-12 平成28年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2016-12-12

28年度は先ほど申し上げたとおりでありますが、多いところでは28年度でいいますと学校関係で48名、保育所関係33名、病院関係80名ということで、これが臨時職員です。これを除きますと、いわゆる学校保育所病院以外では117名となっております。同様に、28年度の嘱託職員学校保育所病院以外では99名、合わせて216名という内訳でございます。  

野々市市議会 2016-12-12 12月12日-02号

被害者が心身のケアを安心して受けられるよう、支援できるシステムはもちろんのことでありますが、被害者未成年者の場合の対応については警察官や病院関係者だけでなく、教育現場にもその親からの相談に適切に対応することが求められます。 配偶者交際相手、顔見知りなどからの被害対応も、時にはDVとして相談を受ける中で性被害が明らかになることもあることから、相談窓口担当者にも対応が求められます。 

小松市議会 2016-09-30 平成28年第4回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2016-09-30

小松市民病院関係費については、看護師キャリアアップを後押しするため、認定看護師の育成を引き続き支援し、一分一秒の戦いである救急医療対応するため、医師確保、住環境の整備を今後も推進するよう求めました。  認定こども園等サポート費について、保育士等が不足する中、代替職員確保に苦慮するところとは思いますが、先を見据え計画的な資格取得を促すよう求めました。  

七尾市議会 2016-06-23 06月23日-02号

地域医療再生に向け、病院関係者をはじめ関係各位の御尽力に敬意を表したいと、こんなふうに思いますが、それにもかかわらず地域医療は大変厳しい状況が続いているのが現状であります。とりわけ、地域医療再生に取り組もうとする中で、医師不足に加え、新規採用された看護師が1カ月もたたずに退職をされたとお聞きをしました。

金沢市議会 2015-12-15 12月15日-03号

また、地元病院関係者から成るボランティア協力を得て、認知症看護認定看護師、メディカルソーシャルワーカー、理学療法士作業療法士方々の中から毎回二、三名参加しており、病院側としても、地域在住認知症初期方々相談を必要とする方々と早期に出会う機会を持てるとして、専門職ボランティアとして協働で取り組みが行われております。

加賀市議会 2014-03-11 03月11日-03号

市民病院関係では約60件程度提案いただいておりますけれども、こういったものを参考にしながら、今後、住民や関係機関との合意を前提といたしまして、丁寧に議論や協議を行ってまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○副議長(中谷喜英君) 岩村正秀君。 ◆(岩村正秀君) できるだけ早く素案の提示をお願いしたいというふうに思います。 

金沢市議会 2013-12-02 12月02日-01号

また、保健関係では、市民の健康への関心の高まりに応えるための健康診査費や、医療費助成枠を追加したほか、病院関係では、災害拠点病院としての機能を充実すべく、県の補助を活用し、患者受け入れ用の設備や災害派遣医療チーム資機材等整備を進めてまいります。 教育関係では、中学校における校舎の耐震補強工事を前倒しいたしますほか、俵小学校田上小学校への統合に係る経費を計上しております。 

金沢市議会 2013-03-14 03月14日-04号

そういうことで厳正におやりになるとおっしゃっておられるのですが、実は、かつて、私は、この市立病院医療機器の購入をめぐって、業者間の激しい売り込み合戦の中、病院関係者の中でいろいろなことがうわさで出たり、そうしたことがあって、いろいろ問題が取りざたされたことを記憶しております。